趣味の読み物まとめブログ

このサイトはJvTが今まで読んだやる夫スレやネット小説をおすすめするサイトです。これから小説ややる夫スレを読む皆様の一助になれば幸いです。

やる夫スレ 非安価スレ

やる夫がバトルシティに参加するようです

投稿日:

ライゼオル鬼つええ!このまま逆らうやつら全員ぶっ殺していこうぜ!(挨拶

非安価系やる夫スレ作品で、遊戯王を原作としてアニメ遊戯王世界線のパラレル時系列に相当するだろうか。主人公はやる夫だが、ナンバーズ・希望皇ホープのカードを所持している。

世界は一枚のカードから始まった。
そのカードは後にデュエルモンスターズと呼ばれ、人々の間に浸透していった。
デュエルモンスターズがこの世界の秩序でありルール。
しかし、同時にデュエルモンスターズは人々に夢や希望も与えた。
伝説のデュエルキング、武藤遊戯。史上最強の決闘者とも呼ばれる彼が一躍その名を轟かせた大会。
それがバトルシティである。
長い時を越えて、再びドミノ街がバトルシティと化そうとしていた…
バトルシティ開催当日。最強の決闘者を決める大会への参加に浮かれる少年・やる夫は友人の菊地真(アイドルマスター)にはしゃぎすぎているところを窘められていた。
やる夫のデュエルの腕は確かで、仲間内ではトップクラス。そんなやる夫だからなのか無名のはずなのにこのバトルシティへの招待状が贈られてきていた。
やる夫のデュエルに対する自信の源はその所持している「モンスターエクシーズ」。特にやる夫の父が作ったとされる世界に1枚しかない「ナンバーズ」のエクシーズ「希望皇ホープ」がやる夫の一番のお気に入りだ。
いよいよ大会の主催者でもある夜神月(DEATHNOTE)がバトルシティの開催を宣言し、熱き戦いが幕を開ける。
だが、このバトルシティには何の因果か裏で蠢く様々な陰謀があった…

アニメ原作三部作と同一の世界観で、時系列的にはサテライト出身者がいることから5D’s相当だと思われるが、この世界にはシンクロ召喚が存在していない。
いや、正確には存在していたが人々が扱う前に歴史から葬り去られた技術となっている。
まぁ、シンクロ召喚がそのまま普及してゼロリバースが起きたのが5D’sなので、シンクロ召喚がないのなら原作通り階級社会にこそなってはいるが一応5D’sよりは表向きは平和か。
それよりもどうしてこの世界にエクシーズ召喚があるんだろうか…シンクロ召喚の後にエクシーズ召喚が普及するのが5D’s後の正史の流れで前倒しが起きたというのは考えられるが。
物語のカギを握っているのはやる夫の父親。本来この世界に存在していないナンバーズを所持し、シンクロ召喚の知識まで持っていた…彼は一体…?
そしてバトルシティの裏で暗躍するヴェルズ。彼らの目的はなんだ?

ちなみに続編があって「やる夫達はターミナルの世界を救いたいようです」。これネタバレじゃない??

やる夫まとめ道 やる夫がバトルシティに参加するようです

スポンサーリンク

-やる夫スレ, 非安価スレ
-, , ,

Copyright© 趣味の読み物まとめブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.